HOME > SAIKA Fashion&Hair Blog > アーカイブ > 2022年10月アーカイブ

SAIKA Fashion&Hair Blog 2022年10月アーカイブ

60年代ファッション

71lsc2VUAWL._AC_SL1500_.jpg

50代からの
大人の女性はときには
バルドーのように
大胆なコーディネートも必要なときもあります

SAIKA には大人の女性の為のはヘアのレシピが
たくさん揃っております

SAIKAディレクター 齋藤嘉弘


60年代ファッション

61r63-RGR5L._AC_SL1012_.jpg

素敵なヘアは
やっぱり
どこかにエレガントさをとりいれることが必要です

エレガントさがない大人の女性のヘアスタイルは
本末転倒です

SAIKAにはその
エレガントさを惹き出すセンスや
環境があります

SAIKAディレクター 齋藤嘉弘



60年代ファッション

0230030000062.jpg

大人の恋愛事情

秋です
恋の季節です
フランス映画のようにはいかないかもしれませんが
大人の女性は積極的に恋をしたほうがいいのかも・・・

しかし、お気をつけてくださいね

60年代ファッション

51lrhwp6PpL._AC_.jpg

メイクも髪のスタイリングも作品じゃなくて
日常生活でその人自身が
毎日、鏡を見た時に

よし、今日もイケテルぞって
思えることが大切じゃないかなって思ってます

美容師さんがつくるヘアスタイルが
僕は昔から大嫌いだったし
床屋さんがカットするヘアスタイルが
大嫌いでした

自分が髪をつくる職業に就いて
思うことは

美容師さんや床屋さんは技術が上手いとかセンスがいいとか・・・

そういうことだけじゃなくて

気に入るスタイルをつくってよ!
って思う


91ZJKxN+DsL._AC_SL1500_.jpg


60年代ファッション

41QA0KH8ZML._AC_.jpg

イメージをストックする

忘れない様に
毎日、繰り返し繰り返し
見ることをやめない

テクニックさえあればなんでもつくれる

テクニックがあればの話・・

しかし僕らの仕事はテクニックだけに走りすぎると
つまらない古くさいヘアスタイルしかできない

40年以上沢山の美容師の技術を見続けてきたけど
僕が満足できるスタイルをつくれる美容師には
ほぼ出会ったことがない

思考が大切であり

ようするに

技術にたよってしまうと
面白いものはできやしない

しかし、技術が上手いほうが
支持される

なので

覚えた技術は全て忘れたほうがいい

これは40年以上この仕事を続けてきた
ひとつの答え

手が覚えているし
脳が手を動かしてくれる

それだけでいい

なので

基本的なことは
100倍トレーニングしてきた人にしか
わからない

1980年代の初め頃・・・

世界で一番トレーニングをしていたのは
僕だと断言できる

言いきると・・

人に嫌われるからね・・・

それでいい

それでもいい

それがプロとしての
絶対的覚悟なんだと思ってきた

41INy1rXKNL.jpg


60年代ファッション

51I3dlkcbAL._AC_.jpg

カッコいいの定義とは
かわいいと言う表現とは・・・

よく、これは
可愛いと言う表現があります

僕の場合は可愛いという表現が
本当のところ
気恥ずかしいというか
使えない言葉の表現なんです

可愛いと思えることは5歳までの
男の子、女の子であり

モノに対しての表現や大人の女性や男性に
対しての可愛いという言葉の表現を
したことが一度もありませんし
気恥ずかしくて使えません

可愛い・・・??

ないなあ

その感覚が僕には必要ないし

大人の男性が可愛いという表現を
することじたいが実は・・・

気持ち悪いことのひとつです

大人の女性が使うぶんには
別になんともないのですが・・・

その逆に
かっこいいという
表現は常に求めて来たし

モノに対してもそれかっこいいねとか
言います

ファッションもそうです

可愛いという表現は使わないし
可愛いと思えるものにはおそらく
興味がないのだと思うのです

美容師さんって

可愛いという言葉をよく使います

前髪カットして、あっ可愛いとか・・

可愛い・・・?ね

ないな

気恥ずかしくて、可愛いという表現はできません

それが
自分という感性です

SAIKA  齋藤嘉弘

51er0WBPC9L._AC_.jpg


60年代ファッション

0716_dd_all_750.jpg

SAIKAでは
大人の女性の為のヘアスタイルを
考え続けてきたサロンでもあります

皆様のご来店お待ちしております

 SAIKA ディレクター 齋藤嘉弘


60年代ファッション

dd301232.jpg


現在、50代、60代、70代・・・

かつてお洒落が大好きだった方

いまでも
お洒落が大好きな方

そして
ずっと生涯、お洒落でありたいと考えているあなたの為の
美容室がSAIKAなんですよ

SAIKAディレクター 齋藤嘉弘

60年代ファッション

dd301231.jpg

あなたに似合うヘアスタイルがあります
40代後半〜70代までの女性が全国から通う
そんな美容室がここ渋谷松濤にあります

なりたい自分が叶う
それが
SAIKAが
つくりあげる
ヘアデザインなんです

SAIKAディレクター 齋藤嘉弘

60年代ファッション

dd301230.jpg

大人の女性のヘアスタイルはまちがいなく
女品であり気品があったほうがいいと思うのです

ヘアカラーも流行でされるのではなくてあなた自身に似合う色彩がいいと思うのです

白髪を自然にみせたいからウィービング、バリアレージュ、メッシュ・・・。
色々と呼び名はありますが・・

本当にそれでいいのしょうか?

SAIKAではあなたに似合う色をご提案致します。流行でカラーリングは致しません

髪質にあったカラー剤、地肌のトラブルのある方は地肌に優しいカラー、あるいは地肌には薬剤がつかないように施術します!

ヘアカラーは技術が絶対的に必要です。

そしてカラーリングでもっとも大切なことは薬剤の知識と薬剤をコントロールできるノウハウなんです

SAIKAにはあなたの悩み

全部解消いたします!本当です

SAIKAディレクター 齋藤嘉弘


12

« 2022年8月 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ